2009/Aug/31 Mon | Zoikhemの必修
見知らぬ顔がずらり
あまり聞いたことが無いNPO職員とか、IT会社経営とか…。
保守が強かった選挙区に多く送り込まれた女性陣とか…。
政治を志向し人生を設計してきた部類の『今回はまだ新人』も、此方は此方で結構居るわけですが、未知数なのは似たり寄ったり。
誰もが最初は新人であると思いますし、個人史的には其れで良いのでしょうが、組織として新人が多数というのは、なかなかに楽しそうではありますね(汗)。
楽しいで済まないのは主権者なわけですけども、さて皆で支払っていきましょう、選挙権の重みを。
良き重みも、悪しき重みも。
それにしても。
党や会派、そして表面的な政治信条を超えて、優れた才能、高潔な個人、正しい意味での愛国者は存在します(とZoikhemには見受けられます)。
当然、民主党にも、そして自民党にも優れた人材はいます。
反面、民主党にも、そして自民党にも腐れた人材はいます。
その他の党もね。
今回のようなムード&メディアの追い風のもとで極端な結果が出ると、このあたりで困ったことが起きるんですよね。
党の名前やマニフェストでは判断しても、個々の政治家の通した&提出した法案や、支持母体までは見ない方が多いようですし。
つまり、落ちるべき候補が勝ち風に乗って当選してしまい、残るべき才能が党名の負け風に追いやられて落選してしまう。
…自民党でしぶとく勝ちあがってきた方、特に比例で救い上げられた方にはZoikhemの評価では『残るべき敗者』が少ないような…?
ネタになるほどに判りやすい某こんにゃくゼリー大臣、とか(汗)。
一方、民主はほぼ全員当選なわけで、落ちるべき個人も大量に救われているようです(笑)。
期待感だけで終わらない今後の4年。
繰り返しになりますが、主権者はせっせと自分の行為の責任を負わなくちゃ、ですね。
後で『こんな事になるとは思いもしなかった』では済まないのですから…。
秋の訪れ
日本は広いな、と思います。
そして感激します。
風土への愛着、こそが最も自然な祖国への愛なのかも。
仕舞
Zoikhem