< Apr 2007 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >

昇魂祭

にいって北斗四兄弟の長兄の『出立』を見てきた友人に、お土産を見せ付けられました。

なんだよー。
オリジナルグッズ(カサンドラ新聞やら、リストバンドやら)まで呉れるなんて気前良いじゃないですか、随分と(涙)。
…無理してでも行くべきでした。

まぁ、四兄弟の仲ではジャギ派なんですけどねZoikhemは(笑)。
完全にいたぶり系サディスト入っているケンシロウも捨てがたいですけども。

どなたか行かれた方いらっしゃいます(汗)?


猫足バスから伸びる足
女の子が猫足バスに引き寄せられる理由は何なんでしょうね?

仕舞
Zoikhem

Comments

牛蒡 | 2007/Apr/20 00:18

キャラクターのお葬式、正確には2人目ですかね。
「力石徹」以来かな

はみだし
『νガンダム』で出てきた『T型のアレ』を思い出してください。
↑てっきり「ウッソ・エヴィンのビクトリー」と思いましたので。
穴さんは良い選択だと思います。

Zoikhem | 2007/Apr/20 00:24

>牛蒡様
ガッチャマンの長官もされたそうですから…
三件目?
なんでしょうかね?

『ν(ギリシャ文字のニュー)』サイズによっては美うまく描写できないんですよねぇ。
申し訳御座いません。

カ | 2007/Apr/20 00:50

姉に「ヤマトのキャラは葬式とかしなかったの?」と聞いたら、
「みんな生き返るじゃん」と言われました

うっかり横転しそうで怖いですよね>猫足バス
やっぱ女性は不安定な物に惹かれるんですかね?

珍坊 | 2007/Apr/20 01:00

こんばんは、 先程お返し(おまけ付き)頂きました。ご丁寧にありがとうございました。

 北斗の拳・・・ジャンプに連載してた頃は見てましたが、正直この「昇魂祭」マニアにとっては一大イベントなんでしょうね・・・そこまでするのか!?とも思いましたが、パチスロにまで登場してるからありなのか・・・

猫バス!?じゃなかった(汗  
そっちのバスなのね^^

 私が活動してた頃は、目黒が主だったので・・・'83〜'89頃です。渋谷は結界があって・・・長髪皮装束はスペイン坂を下れませんでした。円山町のラブホ街?事務所に月一で顔出す程度でした。
そうそう、我が日本は消防法なるものがあり・・・パイロといえば、W.A.S.Pが初来日した時(サンプラだったかな?)楽屋口に外人小僧が  〜「I'm nikki.lawless  :%$%&*@*@@・・・・」と、やたらと連呼!無視してたら花火出して火を点けやがって・・・無言のまま二人掛かりでボコボコにしてやったわい。何とかして楽屋に入ろうというファン心理、わからんわけじゃないが・・・日本を舐めるな!

金の靴べらには濁りは着いたのでしょうか、換装前ですよね?

ダイ | 2007/Apr/21 16:36

男ですが猫足バスに心惹かれるものがあります、恐らくは映画の影響かと(汗)

北斗四兄弟の中では「トキ」派ですが、体型は「南斗五車星 山のフドウ」な私は、フドウの葬式が行われる事を願いますね。

Zoikhem | 2007/Apr/21 23:54

>カ様
たしかに、けっこう死が軽い世界ですね、ヤマト(笑)。

猫足バスのホテル。
本当に良いホテルでした。
女の子を『アゲル』アイテムの宝庫でした。
また何時か行きたいですねぇ。

Zoikhem | 2007/Apr/21 23:57

>珍坊様
こちらではお久しぶりです。
目黒はすっかり『オンナノコ』のエリアですからねぇ。

換装前です。
換装はつい先日。
昨日の画像は実は換装後ですよ。

Zoikhem | 2007/Apr/22 00:01

>ダイ様
おぉ、奇遇ですなダイ様。
Zoikhemもフドウ系です(笑)。
でも、橋本系、というわけでは御座いません(笑)。

キャラ的にはアイン…がモデルの『燃えるお兄さん』のロッキーあたりに近いかと(汗)。

Comment Form

yesno
< 更新予告・仙人掌と女尻 | top |