< Jul 2006 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >

ナキワライ ワライナキ

泣き笑い
なき‐わらい〔‐わらひ〕【泣き笑い】

[名](スル)
1 泣きながら笑うこと。

笑い泣き
大辞泉・大辞林共に登録無し

更にYahoo検索。
泣き笑い』→検索HIT数 約748,000件
笑い泣き』→検索HIT数 約53,000件


笑い泣き』も無視出来ない程度には使われているのに、辞書的には載っていないようですね。

と、何時も以上の唐突な展開で申し訳御座いません(汗)。

使われている方のニュアンスとしては、やはり『後ろの形容詞・副詞が主たる成分』なのでしょうか?
其れともソモソモ、そんな事は意識されないで、使われているのでしょうか?


『後ろの形容詞が主成分』という意味では確実に『笑い泣き』だった、今日のZoikhem、午後。
場所は某カフェ(汗)。

連載中に一度読んでいるにも拘らず、今日発売の『ハチミツとクローバー』の最新刊(9巻)を読み耽ったZoikhemは、込み上げる想いと一緒に鼻汁を嚥下し(汗)、瞬きを多めにして零れる寸前の涙を盛んに蒸散させておりました。
で、失敗してました、まんまと(笑)。

一つの方向に束ねる事の出来ない、様々な雑多で未分化な感情の奔流に押し流され、時折笑ったり、時折頭痛を伴うアパシーに沈んだりしながら、基本的には涙ぐんでいたZoikhemなのです。


九ヶ月ぶりの新刊。
其の感動は矢張り獰猛で、Zoikhemなど簡単に引き裂いてしまいます。
長く学校に居座り過ぎているZoikhemだけに「引っ掛かり」も多いのかもしrません…。

時限式の楽園である『学校という揺籃』の甘やかさ、苦さ、切なさ。
特に『美大』というのは、とりわけ甘美な揺れをもたらす籠であるのかも。
Zoikhemは美大生ではないですよ、因みに(笑)。


説明が遅れましたが『ハチミツとクローバー』は現在も月刊誌コーラスにて連載中の漫画です。
ある美大を舞台に繰り広げられる、誰しも一度は嵌り込むであろう『青春の轍』と『恋という名のこの世でもっとく美しくも苦しい病』の群像劇です。
アニメ化されたり、映画化されたりと、其の評価は良くも悪くも大高値ですが、柔らかい表面の裏には相当にどろどろとした溶岩が滾っている様な、強面の作品だと思います。

Zoikhemには、流して楽しくするりと読めない作品、でもあるのです。
とてもとても、無理(汗)。
渾身の精神的なスタミナを消費してしまいます。

そんなわけで、今日もデコレートされた軽妙なギャグに笑いつつも、基本的には大泣させられました。
そう。
笑い泣』かされたのです。
うん、やっぱり『泣き笑い』よりは『笑い泣き』が正しい様に思えます。
この読後感に相応しい感情の揺れは。


ハチミツとクローバー』は今盛んに映画版の宣伝をしています。
原作に強い思い入れがあるだけに映画の出来には不安もあるのですが、少なくともキャスティングに関しては、ありえない程に完璧です。
ポスターを見ただけで『誰が誰か』一目瞭然ですから(笑)。

これに関しては、おそらく同じ意見が圧倒的だと確信するZoikhemです。

うーん、公開が待ちきれません!
試写を観た人間の評価は概ね好評みたいですし、うずうず(笑)。

ただ、公式サイトでまで画像公開を渋るジャニーズ事務所に、Zoikhemは渾身で『鉄槌下し』をお見舞いしますです(汗)。


原作に関しては、色々な意味で鉄板ですから、全ての漫画読みは必読ですよ!
映画の宣伝文句の「全ての恋をしている人に」を遥かに越えて、かつて「青春に悶えた」全ての人のお勧めです。
そう、実はオッサン、オバサンにこそお勧めなのです、本当は。
過ぎ去って思う、青き春を、今朱き夏白き秋にいる方こそが、正しく評価出来、美しく眺めえるのですから。
勿論、玄き冬に佇まれる皆様も是非御覧くださいませ(汗)。

いや、本当に。
騙されたと思って、皆様読んでくださいませm(__)m


それにしても。
「教師は学校に囚われた幽霊の様…」
花本先生のハッピーエンドを強く望むZoikhemです(笑)。


想いを強すぎて、非常にとっちらかった雑然として文章になってしまいました(汗)。
それを含めて察して頂ければ幸いです。


甘やかな時
中々良い写真ですね、我ながら(汗)。
少し照れますけども。
Zoikhemも登場しております。

仕舞
Zoikhem

Trackbacks

Comments

牛蒡 | 2006/Jul/14 21:26

水族館の水槽みたいな感覚で読んでます。
ハグミのキャラは好きです

自分はワケ有りの為
義務教育まで、だったので
高校、大学の生活がサッパリわかりまへん。

生徒諸君の沖田《歳バレ》みたいに
消えてなくなるキャラが出てこなければ良いのですが

Zoikhem | 2006/Jul/14 21:33

>牛蒡様
確かに、判りやすく色付けられたキャラクターはキラキラと原色の南の魚の様でもありますね。

しかし、この漫画で、この華やかなキャラとギャグが無いと本当に息苦しいストーリーになりそうな気もしますし(汗)。

Zoikhemはワケ有の為、大学に足掛け10年ほどおります(涙)。

義爺 | 2006/Jul/14 21:51

腰骨に出来た笑窪上のところが色っぽいというか欲情するというかいいものを見させていただきましたこの写真では刺青よりも腰骨のくぼみの方がインパクトがあるように思えますね。
話題についていけないので話題を作ってしまいました。
先日7月10日は私の記憶よればウルトラマンの日だったように思いましたが違っていたらごめんなさい(初代ウルトラマン世代の義爺でした)

vignoble | 2006/Jul/15 04:13

>実はオッサン、オバサンにこそお勧めなのです
ハイ! 呼ばれて飛び出て・・・(笑)。

CXで先月末から放送中のTVアニメ「ハチミツとクローバー」
第2シリーズ、欠かさずに録画して観てるです(笑)。

さて、本日の御題(「泣き笑い」or「笑い泣き」)について、いくつかの事柄が
脳裏を駆けめぐりました。
1.俳優竹中直人の往年ネタ「笑いながら怒る人」(笑)。
2.慣用句的表現「飴と鞭」(carrot and stick)、誤用表現「鞭と飴」

「飴と鞭」・・・SMに喩えるならば、
「飴」 ご主人様の愛情、優しい言葉、愛撫、抱合・・・女の幸せ(笑)。
「鞭」 縄、鞭打ち、針、ピアス、刺青・・・調教。

"ご主人様の優しい言葉と愛に満たされているから、どんな苦痛にも
堪えられる"のか、"この苦痛に堪えさえすれば、ご主人様の優しい
言葉と愛につつんでいただける"のか・・・主客、前後どっちが先!?

そして、いつしか「鞭」が「飴」になっていることに気付くのです(笑)。


ちなみに、「笑い泣き」という表現は、
"笑いすぎて涙が出る"や"貰い泣き"という表現からの誤った転用表現かも。
本日の画像、御馳走様でした(笑)。

ha | 2006/Jul/15 09:57

目覚めた時最初に見る光景がこれってのはうらやましい限りですね。腰からお尻にかけての質感、たまらんですはい。

Zoikhem | 2006/Jul/15 23:18

>義爺様
ウルトラマンの日、初耳です(汗)。
まぁ、何せ後追いの浅学な人間な者でご容赦くださいませ。

この写真の後、二人してお腹を冷やしている事に気が付きました(汗)。

Zoikhem | 2006/Jul/15 23:22

>vignoble様
アニメ版の出来も悪くないですが、お気に召して頂いたら、時間があるときにでも是非原作を!

素晴らしく、暖かくて、でも苦しい作品ですから…。

>"笑いすぎて涙が出る"や"貰い泣き"という表現からの誤った転用表現

Zoikhemも本当はそう思います。
特に語感的に貰い泣きは有力な錯誤の要因でしょうね。
ただ、間違いも含めて味わい深いのが言語という物ですし、Zoikhemは嫌いではありません、この表現も。

Zoikhem | 2006/Jul/15 23:22

>ha様
腹痛と共に目が醒めました(汗)。
其れでも写真を撮るZoikhemを褒めてくださいませ(笑)。

Comment Form

yesno
< 銀行振り込みに付いて | top |